瑞原唯子のひとりごと

アニメ・マンガ・映画・ドラマ・フィギュアスケート等の感想と、オリジナルのイラストを掲載しています。

2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アブダラと空飛ぶ絨毯

アブダラと空飛ぶ絨毯。ハウルの姉妹編です。こちらも読み終わりました。途中まで読んで、ふいにウーロン(@ドラゴンボール)が頭をよぎったというのは、ここだけの話です。そっくりというわけではないのですけど、持て余し方がね。もうちょっとハウルが出て…

魔法使いハウルと火の悪魔

魔法使いハウルと火の悪魔。読み終わりました! 映画とは全然ちがうお話でした。テーマからして違いますもんね。ワタシ的には原作の方が断然おもしろかったです。話の展開にわくわく感がありましたし、説得力もありました。ソフィーとハウルの関係も原作の方…

魔法使いハウルと火の悪魔

魔法使いハウルと火の悪魔。読み終わりました! 映画とは全然ちがうお話でした。テーマからして違いますもんね。ワタシ的には原作の方が断然おもしろかったです。話の展開にわくわく感がありましたし、説得力もありました。ソフィーとハウルの関係も原作の方…

ハリーポッターとアズカバンの囚人 DVD

ようやくハリーポッターとアズカバンの囚人 DVDを見始めました。いま見ているところ。CGを描きながらですので、真剣には見ていませんけども。ながら見で字幕はきついので、おそるおそる吹き替えにしてみましたが、わりとまともでした。賢者の石よりだいぶま…

CG「スノーゲレンデの恋人」(オリジナル)

梨子です。恋人って犬だったのかというオチ(笑)。あっさりふわふわ塗りを目指していたのですが、気がついたらいつもと同じ塗りになっていました。顔のあたりにちょっとなごりがありますが。背景はあえてぼかしてます。ぼかす前はそうでもなかったのですが…

鋼の錬金術師 DVD vol.12

鋼の錬金術師 DVD vol.12。買ってきました。ピンナップがもらえました。5種類くらいから選べたので、マスタング&ホークアイ(vol.3 パッケージ絵)のにしてみました。前後つづけて1枚絵として見ると、ややバランスが悪いというか、ちょっと寂しい感じもしま…

Harry Potter and the Half-Blood Prince

ハリー・ポッター 6作目は 2005年7月16日発売ですって。英米とかでの話。日本ではまだだいぶあとになりそうですが。やはり 1年くらいかかるのかな。

鋼の錬金術師ブックインフィギュアRED

鋼の錬金術師ブックインフィギュアRED。現物を見てから買うかどうか決めようと思って、本屋に見に行きました。アルはなかなかいい感じですが、パッケージされているのでエドがよく見えない…。エドの顔が変だったら嫌だしなぁ…それにちょっと大きくて置き場所…

名探偵コナンクリスマススペシャル「甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い」

名探偵コナンクリスマススペシャル「甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い」。和葉サンタかわいいですー! いいなぁ。それにしても丸9年ですか。すごいですね…。いつまで続くんだろう。打ち切りみたいな終わり方だけにはなりませんように。あいかわらず…

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)公式サイト

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)公式サイト。いつのまにやら出来ていたのでご紹介。予告編が見られないのは私の環境が悪いのか? クリックしても無反応…。ああ、やっぱりタイタニックだ(笑)。鈴木財閥の船ではなさそうで、ちょっと残念。豪華…

探偵学園Q 18巻

探偵学園Q 18巻。いつのまにか出ていました。チェック漏れだったようです…。なかなか出ないので心配していたのですが、金田一少年のために一時中断されていたのですね。これからは通常ペースで出るのかな。スパイに関しては、ワタシ、いい読みしてましたね。…

浜崎あゆみ「MY STORY」

浜崎あゆみ「MY STORY」(DVD付)。コピーコントロールCDでなくなったということで、久々に買いました。ジャケットは初回限定 4種類。私が欲しかったのはアップのでしたが、残念ながら売り切れ。まあそんなにこだわることもないかと思い、残っていたものを買っ…

名探偵コナン劇場版「銀翼の奇術師」

名探偵コナン劇場版「銀翼の奇術師」DVD。さっそく繰り返し見ています。やっぱり蘭のあのシーンで泣いてしまうのです。もうねぇ、そりゃねぇ、蘭の気持ちを思うとねぇ。私たちは新一の事情を知っているから仕方ないということをわかっていますが、蘭はそうで…

愛内里菜「PLAYGIRL」

愛内里菜「PLAYGIRL」。買いました。あゆのアルバムを買うつもりだったのになぁ。気がつけばこっちをレジに持っていってました。ジャケット(特に裏)に大きく惹かれてしまったようです。いま聴きながら書いています。やっぱり私は「Dream×Dream」が良いです…

名探偵コナン「どっちの推理ショー(後編)」

平次も和葉の涙には弱いのね、なんて思ったのですが、推理を始めると止まらないただの推理オタク(推理バカでも可)かい。このバカさ加減は新一以上かも。和葉の推理もなかなかのものでしたけどね。あそこまで気づけただけでも立派ですよ。小五郎よりは上で…

もも展

もも展。今回も参加しています。が、今になって大失敗発覚。使用ソフトが「PhotoShop」ではなく「PaintShop」になってるよ! ペイントショップ…。もも喫茶で書かれるまで気がつかなかったです。きっと単純な選択ミス。似すぎだってば!(八つ当たり)。まあ…

浜崎あゆみ

ミュージックフェア。見るつもりではなかったのですが、なんとなく流していたところ、浜崎あゆみが新曲(?)を歌っていました。この歌、良いですわ。タイトルを見ていなかったのですが。で、調べてみたところ、ニューアルバムの収録曲「アバウト・ユー」(…

千と千尋の神隠し

千と千尋の神隠し。楽しみにしていたのですが、頭痛のせいで、半分くらい寝てしまってました。ビデオにとっておけばよかった。というか、DVD買おうかな…。空飛ぶハウルを見て「どこかで見たような」と思っていたのですが、どうやら湯婆婆だったようです。

クイズヘキサゴン

今回はダウンタウンでした。面白かったです。ずっとダウンタウンでも良いくらい。 宇梶さんがすごかった。ぜんぜん嘘がわからないですもん。さすが役者さんというか、肝がすわっているというか、単に嘘つきというか(笑)。 「ハラミ」は私も松ちゃんと同じ…

次回の名探偵コナン劇場版

次回の名探偵コナン劇場版。タイトルと原作者の青山先生の描き下ろしピンナップがサンデーに載っているという情報をいただいて(ありがとうございます!)見てきました。おお、これは意味深ですね。まさかこんな状態のまま終わるとは思っていませんが、何が…

名探偵コナン「どっちの推理ショー(前編)」

蘭ってばずるい! あれは反則ですって。あんな困ったような顔でじっと見つめて頼むなんて。そんなことされたら、そりゃ気持ちも揺れますって。特に相手が好きな女の子の場合は。ねぇ、新一(とあえていってみる)。ま、蘭はそこまで計算しているわけではない…

「ベイカー街の亡霊」を見て思い出した昔話

名探偵コナン劇場版「ベイカー街の亡霊」を見ていて、ふと思い出したことがあります。子供の頃、私はいわゆる新興住宅地に住んでいたのですが、その住宅会社の専務を父に持つ同級生(男)がいたのです。その子が、私たちと言い合いになると必ず吐くセリフが…

「ベイカー街の亡霊」を見て思い出した昔話

名探偵コナン劇場版「ベイカー街の亡霊」を見ていて、ふと思い出したことがあります。子供の頃、私はいわゆる新興住宅地に住んでいたのですが、その住宅会社の専務を父に持つ同級生(男)がいたのです。その子が、私たちと言い合いになると必ず吐くセリフが…

愛のエプロン

ゴールデンに移ってから初めて見ました。エプロンとセットがちょっと豪華になってます? 内容は基本的にそのまんまな感じかな。あ、服部先生ではないのですね。 それにしてもデヴィ夫人はすごかった。あんな弱気なのを初めて見ましたよ(笑)。 しかし、私も…